八木書店 出版物・古書目録

  • twitter
  • Facebook

出版物

CD版 古代交通研究 創刊号~第6号
在庫あり

CD版 古代交通研究 創刊号~第6号 (こだいこうつうけんきゅう  だい13ごう)

古代交通研究会編

キーワード:
道路 / 交通

本体20,000円+税

初版発行:2006年12月20日 CD1枚・954頁 ISBN 4-8406-2080-6 C3320



入手困難だったバックナンバーをCD1枚に収録

【内容説明】●研究史上重要な業績を残しながら長らく品切(発行古代交通研究会)だった創刊号から第6号の全6冊をCD1枚に収録。
●全954ページを記事単位のPDF画像ファイルで収録。1論文が1ファイルのため、1クリックで1論文を最終ページまでプリントできます。
●著者吊索引・書吊索引付き。【Acrobat Readerのインストールが必要です(要ダウンロード)】

【目次】創刊号 (1992年4月発行)B5判/142頁木下良「発刊の辞《【論文】木下良「古代交通研究上の諸問題《/森哲也「大宰府九箇使の研究《/木本雅康「宝亀2年以前の東山道武蔵路について《 【報告】内田保之「国分寺市、府中市内で発掘された推定東山道跡《/大谷弘幸「発掘された市原付近の古代道《/坂爪久純・小宮俊久「古代上野国における道路遺構について《/伊藤隆三「小矢部市内で発掘された古代道《/岸本道昭「古代山陽道と布勢駅家—礎石瓦葺駅館院《/荻能幸「落地遺跡発掘調査概報《/古代交通関係文献目録(1)

第2号 (1993年6月発行)B5判/154頁【論文】永田英明「駅家経営の特質について《/吉本昌弘「美作路に関する歴史地理学的考察《 【報告】千葉孝弥「多賀城周辺の道路遺構《/山崎和巳「東京都多摩市打越山遺跡の道路遺構《/乗岡実「岡山市津高確認の直線古道について《/山村信榮「大宰府周辺の道路状遺構《 【シンポジウム 古代道路研究の成果と課題】木下良「古代道路研究の成果と課題《/飯田充晴「道路築造方法について《/高橋美久二「山陽道の駅家《/日野尚志「歴史地理学における古代道の復原《/館野和己「律令国家の交通政策《/原秀三郎「日本古代の寺院と交通《/討論/書評/古代交通関係文献目録(2)

第3号 (1994年6月発行)B5判/154頁【論文】松原弘宣「古代水上交通研究の現状と課題《/中村太一「備前国における古代山陽道駅路の再検討《 【報告】中山晋「栃木県内の古代道路状遺構《/矢田勝「静岡県内の古代道路状遺構《/近江俊秀「鴨神遺跡検出の道路状遺構《/水原道範「筑後国府周辺の道路状遺構《/荒井健治「武蔵国府における道路跡の調査《 【シンポジウム 古代道路をめぐる諸施設—駅家・関・橋・渡—】志水豊章「考古学から見た駅家《/平野卓治「日本古代の駅家《/八賀晋「鈴鹿関と東海道《/佐藤宗諄「関と過所《/小笠原好彦「古代の橋《/佐々木虔一「古代の渡し《/討論/書評/古代交通関係文献目録(3)

第4号 (1995年6月発行)B5判/188頁【論文】坂井秀弥「古代越後の交通と八幡林遺跡《/大山誠一「令制の駅戸数について《 【報告】長井正欣「高崎情報団地遺跡の古代道路遺構《/森村健一「大阪・堺市長曽根遺跡の復元竹内街道《/小松譲「佐賀平野の道路状遺構《/木田清「石川県松任市石立町の立石石ノ木塚の調査について《/内田律男「『出雲国国土記』志都美推定地の調査《/伊藤隆三「古代北陸道の発掘調査《/岸本道昭「その後の布勢駅家《 【シンポジウム 古代水上交通をめぐる諸問題】松原弘宣「水上交通研究の成果と課題《/杉山宏「律令制化の海運政策について《/古畑徹「渤海・日本間の航路について《/田邉哲夫「肥後国玉吊郡衙の大湊と道路について《/久信田喜一「志万郷と古代常陸の河川港《/討論/学会動向/書評/古代交通関係文献目録(4)

第5号 (1996年6月発行)B5判/146頁【論文】吉本昌弘「古代備前国の駅路と郡衙《/谷重豊季「備後国府付近の山陽道《 【報告】及川司「静岡県静岡市曲金北遺跡の古代道路遺構について—古代東海道の発見—《/柴田昌児「伊予国・道前平野の道路遺構について—松ノ元遺跡の道路遺構を中心に—《/山路直充「下総国井上駅の所在《/木下良「古代道路の複線的性格について—験路と伝路の配置に関して—《 【シンポジウム 儀礼・祭祀の場と交通】/小林幹男「蓼科山麓の祭祀遺跡と古道《/小林茂文「古代の地蔵信仰と道祖神信仰—路傍の神々—《/関口靖之「畿内の主要交通路と疫神祭祀—『延喜式』にみる十堺を中心に—《/仁藤智子「平安時代における固関儀について《/討論要旨 【書評】日野尚志「高橋美久二『古代交通の考古地理』《/木本雅康「佐々木虔一『古代東国社会と交通』《/古代交通関係文献目録(5)/彙報

第6号 (1997年6月発行)B5判/170頁【論文】亀谷弘明「古代の封戸と交通—長屋王家木簡の分析から—《/早川泉「古代道路遺構の虚像と実像—東山道武蔵路の調査を通して—《/徳富則久「肥前国三根郡の交通路と集落《 【報告】栗原薫子・道上文「千葉県船橋市内検出の複数の古代道路跡について《/川口洋平「壱岐島の古代の遺跡—最近の発掘調査から—《/中村太一「港津の構造—じょうべのま遺跡に関する一試論—《/田中史生「筑前国における銀の流通と国際交易《 【シンポジウム 交易と物流】小森俊寛「出土遺物から見た都城と他地域の交流《/林部均「土器から見た畿内と諸地域との交流《/岡内三真「東アジアの交流〈陶磁器をめぐって〉《/森明彦「土器の収取とその用途《/宮瀧交二「古代東国における物流と河川交通《/討論要旨 【書評】小林茂文「前山晴人著『日本古代の道と衢』《/松原弘宣「木下良編『古代を考える 古代道路』《/森哲也「中村太一著『日本古代国家と計画道路』《/彙報


関連する商品

購入する


お客様情報

ご注文について

Googleブック検索で八木書店の出版物が全文検索できます。