出版物

在庫あり
明月記研究 第11号 記録と文学
本体4,000円+税
初版発行:2007年12月20日 B5判・並製・208頁 ISBN 978-4-8406-2811-2 C3321
ネット書店で購入
【内容説明】五味文彦氏を中心とする明月記研究会編による研究雑誌(年一回発行)。毎号、本文研究を中心に多彩な論考を掲載し、記録と文学に及ぶ歴史学と文学の交流の場を目指す。『明月記』のみならず、中世史料の翻刻・書誌学的研究・注釈等、充実した内容をもつ。
【目次】【特集『熊野御幸記』】
明月記研究会編「建仁元年十月『熊野御幸記』を読む」
秋永 一枝「『熊野御幸記』の声点」
石田 実洋「『熊野御幸記』の伝来」
五味 文彦「熊野御幸の政治と芸能」
【定家の周辺】
中川 博夫「普賢品を覚悟すること─俊成臨終記をめぐって─」
中井 真木「公家の直垂─定家の頼実批判─」
中村 文「藤原季能伝小考」
【記録と文学】
渡邉裕美子「鳥羽院皇女「高松宮」について」
今村みゑ子「鴨長明の『新古今和歌集』入集歌をめぐって」
永井久美子「『粉河寺縁起絵巻』制作目的考—後白河院小千手堂建立との関係を中心に—」
五月女肇志「『明月記』 研究文献リスト(10)」
執筆者紹介
ネット書店で購入
関連する商品
-
-
Web版史料纂集 古記録編 第1期 平安・鎌倉・南北朝【フルセット(全43冊)】
1,100,000円