出版物
在庫あり
尊経閣善本影印集成49 無題号記録(『院御書』)・春玉秘抄〔第七輯 平安鎌倉儀式書〕 (そんけいかくぜんぽんえいいんしゅうせい)
本体25,000円+税
初版発行:2011年9月20日 B5判・上製・貼函入・360頁 ISBN 978-4-8406-2349-0 C3321
ネット書店で購入
第七輯完結!
除目・叙位に関する儀式書を収載
【内容説明】第49冊には、後三条天皇(一〇三四~一〇七三)の儀式書である『院御書』であることが判明した『無題号記録』と、後三条天皇の孫・源有仁(一一〇三~一一四七)撰の『春次第』を治承二年(一一七八)に徳大寺実定(一一三九~一一九二)が改編した『春玉秘抄』を収める。『春玉秘抄』は三条西家本を前田綱紀が書写させた精巧な透写本(模写本)である。三条西家本は戦前まで存在したが、一九四七年十月の京都での古典籍大市会で反町茂雄氏が出品しているのを最後に、所在不明となっている。その三条西家本を偲ぶ縁としても本書は貴重である。源有仁の儀式書には後三条天皇の『院御書』や白河天皇(一〇五三~一一二九)の『本書』を引用しており、天皇の儀式作法を考える上でも重要な儀式書である。
【目次】【所収書目】
「無号記録」(『院御書』)一巻/鎌倉中期写
「春玉秘抄」一巻/三条西家本の近世模写
【解説】田島公
ネット書店で購入