八木書店 出版物・古書目録

  • twitter
  • Facebook

出版物

群書類従 第十二輯 和歌部
在庫僅少

群書類従 第十二輯 和歌部 (ぐんしょるいじゅう12)

発行:続群書類従完成会

続群書類従完成会発行

本体6,000円+税

初版発行:1960年 B6判・上製・函入・696頁 ISBN 4-7971-0015-X C3392



日本古典文化の集大成!

【目次】【在民部卿家歌合】民部卿在原行平家で催された歌合

【寛平御時后宮歌合】寛平年間皇太夫人班子女王により主宰の歌合

【亭子院歌合】延喜十三年宇多法皇主宰の歌合

【陽成院歌合】延喜十三年陽成院主催の歌合

【亭子院有心無心歌合】延喜十六年宇多法皇主宰の歌合

【天徳内裏歌合】天徳四年内裏にて行なわれた歌合

【堀川中納言家歌合】堀河朝光家で催された歌合

【一条大納言家歌合】藤原為光家にて行なわれた歌合

【大納言家歌合】長久二年源師房家で催された歌合

【賀陽院水閣歌合】藤原頼通第賀陽院にて催された歌合

【源大納言家歌合】長暦二年源師房家で催された歌合

【弘徽殿女御十番歌合】長久二年藤原生子主催の歌合

【祐子内親王家歌合】賀陽院第における祐子内親王主催の歌合

【皇后宮春秋歌合】皇后寛子の御所で催された春の歌と秋の歌を番えた歌合

【備中守定綱朝臣家歌合】備中守定綱の家で催された歌合

【〓(示+某)子内親王家歌合】治暦二年〓(示+某子内親王家で催された歌合

【〓(示+某子内親王家歌合】治暦四年〓(示+某子内親王家で催された歌合

【呂保殿歌合】治暦四年〓(示+某子内親王を中心として行なわれた歌合

【気多宮歌合】藤原通宗が能登国気多社頭で催した歌合

【摂津守有綱家歌合】藤原有綱が摂津国で催した歌合

【内裏歌合】承暦二年四月清涼殿で催された歌合

【若狭守通宗朝臣女子達歌合】応徳三年藤原通宗家で催された歌合

【高陽院七番歌合】寛治八年藤原師実第にて催された歌合

【東塔東谷歌合】永長二年比叡山東塔にて催された歌合

【山家五番歌合】源師時第にて催した歌合

【散位源広綱朝臣歌合】長治元年源広綱家で催された歌合

【六条宰相家歌合】永久四年二月藤原実行の南六条泉亭で催された歌合

【内大臣家歌合】元永元年藤原忠通第で催された歌合

【内大臣殿歌合】元永二年藤原忠通第で催された歌合

【関白内大臣家歌合】保安二年藤原忠通第で催された歌合

【永縁奈良房歌合】永縁が興福寺花林院で張行した歌合

【西宮歌合】広田社摂社西宮社頭で催された歌合

【南宮歌合】広田社摂社南宮社頭で催された歌合

【住吉歌合】大治三年住吉社社頭で催された歌合

【中宮亮顕輔家歌合】長承三年藤原顕輔家で催された歌合

【右衛門督家歌合】久安五年藤原家成第で催された歌合

【太皇大后宮大進清輔朝臣家歌合】永暦元年藤原清輔第で催された歌合

【中宮亮重家朝臣家歌合】永万二年藤原重家第で催された歌合

【太皇太后宮亮平経盛朝臣家歌合】仁安二年平経盛第で催された歌合

【左衛門督実国卿家歌合】嘉応二年藤原実国第で催された歌合

【住吉社歌合】嘉応二年十月住吉社社頭で催された藤原俊成判の歌合

【建春門院北面歌合】嘉応二年建春門院御所で催された歌合

【広田社歌合】承安二年広田社社頭で催された歌合

【三井寺新羅社歌合】三井寺僧が新羅社社頭で催した歌合

【右大臣家歌合】安元元年九条兼実第で催された歌合

【別雷社歌合】治承二年賀茂別雷神社社頭で催された歌合

【廿二番歌合】二十二人の歌人が左右にわかれて詠進した歌合

【右大臣家歌合】治承三年九条兼実第で催された歌合

【若宮社歌合】建久二年石清水社若宮社頭で催された歌合

【民部卿家歌合】建久六年藤原経房家で催された歌合

【御室撰歌合】守覚法親王が仁和寺で催した歌合

【仙洞十人歌合】後鳥羽院の仙洞御所で催された歌合

【老若五十首歌合】老若の作者を番える形式をとった後鳥羽院主宰の歌合

【新宮撰歌合】建仁元年二条殿新宮で催された歌合

【影供歌合】和歌所で人麿影供のため催された歌合

【撰歌合】建仁元年和歌所で催された歌合

【影供歌合】鳥羽院城南寺で催された影供歌合

【水無瀬釣殿当座六首歌合】後鳥羽院・藤原定家の当座六首を番えた歌合

【水無瀬殿恋十五首歌合】建仁二年水無瀬殿で催された歌合

【水無瀬桜宮十五番歌合】水無瀬桜宮で催された歌合

【八幡若宮撰歌合】石清水社若宮で催された歌合

【北野宮歌合】元久元年北野宮で催された歌合

【卿相侍臣歌合】建永元年後鳥羽院主催の歌合

【鴨御祖社歌合】建永二年鴨御祖社社頭で催された歌合

【賀茂別雷社歌合】建永二年賀茂別雷社に奉納された歌合

【歌合】建暦三年八月仙洞御所で催された歌合

【歌合】建暦三年九月仙洞御所で催された歌合

【仙洞歌合】建暦三年仙洞御所で催された歌合

【禁裏歌合】建保二年七月禁裏で催された歌合

【歌合】建保二年八月禁裏で催された歌合

【月卿雲客妬歌合】建保二年公卿・殿上人を集めて催された歌合

【四十五番歌合】建保三年後鳥羽院御所で催された歌合

【月卿雲客妬歌合】建保三年公卿・殿上人を集めて催された歌合

【百番歌合】建保四年有名歌人二十人で行なわれた歌合

【歌合】建保四年八月二十二日内裏で催された当座歌合

【歌合】建保四年八月二十四日内裏で催された当座歌合

【歌合】建保五年北野宮で催された歌合

【右大将家歌合】建保五年久我通光第で催された歌合

【右大臣家歌合】建保五年九条道家第で催された歌合

【四十番歌合】建保五年内裏で催された歌合

【歌合】建保五年内裏で催された歌合

【歌合】建保七年二月十一日内裏で催された当座歌合

【歌合】建保七年二月十二日内裏で催された当座歌合

【石清水若宮歌合】寛喜四年石清水社若宮で催された歌合

【光明峰寺摂政家歌合】貞永元年七月九条道家邸で催された藤原定家判の歌合

【歌合】貞永元年九条道家第で催された歌合

【遠島御歌合】後鳥羽院が隠岐島にて行なった八十番の机上歌合

【河合社歌合】寛元元年賀茂河合社で催された歌合

【院御歌合】宝治二年有名歌人二十六人による歌合

【影供歌合】建長三年興行の影供歌合

【十五夜歌合】文永二年後嵯峨院主宰の歌合

【亀山殿五首御歌合】文永二年亀山殿で催された歌合

【摂政家月十首歌合】建治元年一条家経第で催された歌合

【正応二年卅番歌合】伏見天皇が近臣・官女と行なった歌合

【十五夜歌合】永仁五年観月の歌合

【歌合】永仁五年宮廷人によって催された当座歌合

【新名所絵歌合】内宮神官が伊勢国内の名所を題として行なった歌合

【歌合】正安四年後二条天皇らが催した当座歌合

【仙洞五十番歌合】乾元二年四月伏見上皇御所で催された歌合

【歌合】乾元二年持明院殿で催された歌合


購入する


お客様情報

ご注文について

Googleブック検索で八木書店の出版物が全文検索できます。