出版物
在庫あり
史料纂集古文書編 第37回配本 福智院家文書2 (しりょうさんしゅうこもんじょへん37 ふくちいんけもんじょ2)
発行:続群書類従完成会
続群書類従完成会発行
本体12,000円+税
初版発行:2006年8月30日 A5判・上製・函入・264頁 ISBN 4-7971-0419-8 C3321
ネット書店で購入
廃仏毀釈を免れて今日まで現存した重要な古文書群を初公開!
【内容説明】『史料纂集』は、史学・文学をはじめ、日本文化研究上必須のものでありながら、今日まで未刊に終っていた史料を中核とし、さらに既刊のものでも、現段階において全面的に改訂を要することの明らかなそれを加えて、学界最高の水準で公刊するもの、『大日本古記録』と相並び相補う形で、各時代未刊重要史料の集成の実現をはかるものであります。
○奈良興福寺三綱で、大乗院門跡の坊官四家の一、福智院家の後裔に伝来する文書。
○平安・鎌倉時代の古文書を多数含む重要な古文書群。
○興福寺関係の文書や社会経済・法制・法会・芸能に関する多様な史料の他、春日社や永久寺・長谷寺に関わる史料も収録。
〔収録範囲〕
1333〔元弘3〕~1583〔天正11〕
ネット書店で購入