八木書店 出版物・古書目録

  • twitter
  • Facebook

出版物

史料纂集古文書編 第14回配本 気多神社文書2
品切・重版未定

史料纂集古文書編 第14回配本 気多神社文書2 (しりょうさんしゅうこもんじょへん14 けたじんじゃもんじょ2)

発行:続群書類従完成会

藤井貞文・小倉学・木野主計校訂

続群書類従完成会発行

本体5,600円+税

初版発行:1980年 A5判・上製・函入・264頁 ISBN 4-7971-0396-5 C3321



【内容説明】『史料纂集』は、史学・文学をはじめ、日本文化研究上必須のものでありながら、今日まで未刊に終っていた史料を中核とし、さらに既刊のものでも、現段階において全面的に改訂を要することの明らかなそれを加えて、学界最高の水準で公刊するもの、『大日本古記録』と相並び相補う形で、各時代未刊重要史料の集成の実現をはかるものであります。

本文書は、能登国一宮の、戦国期から江戸中期にわたる気多神社所蔵文書八六通と、南北朝期から近世におよぶ大宮司桜井家の伝来文書三六六通、及び前宮司桜井氏が保管し、気多神社に収めた文書六七通の三系統、計五一九通の文書群である。所領・所職の伝領、祭祀・行事など神社内部の諸問題を具体的に示唆し、さらに国内諸社の種々の史料を含み、能登の触頭制度を知る貴重な史料。

〔収録範囲〕
1582〔天正10〕~1624〔元和10〕
○温井続基去年残分の社紊を惣中に命ず
○御神幸紊日記
○前田利長一宮座主坊帰国するにつき長連竜に報ず
○普門坊玄祐気多社造営米を入物す
○利家五十四歳利長二十九歳の祈祷
○前田利家禁制
○気多社縁起
○御神紊物蔵入帳
○気多社々領高割帳
○気多社神人地家等請文
○町衆瀧村衆請文
○利家上洛につき正大宮司より巻数鳥目を献ず
○鳥獣売買禁止
○利家湯治見舞を謝す
○気多社神前御供米注文
○利家上洛につき正大宮司巻数鳥目を献ず
○大峯修行
○利長社領二百石の配分を定む
○神楽湯立神事
○惣社の計らいは談合を以てす
○贄舟の貸借
○利家の贄舟課税免除三箇国に隠れなし
○気多社御神蔵入日記
○年中行事神供米日記
○社家方衆徒方給分四十石
○前田利常摂社白山権現に立願
○長福院作高注文
○利長祈念により気多社より神札を献ず
○気多社年貢紊帳
○気多社御神供等覚
○気多社算用状
○気多社衆徒方証文
○芳春院の一宮宿泊を桜井監物に依頼す


購入する

お客様情報

ご注文について

Googleブック検索で八木書店の出版物が全文検索できます。