八木書店 出版物・古書目録

  • twitter
  • Facebook

オンデマンド

歌舞伎の狂言—言語表現の追究〔オンデマンド版〕
在庫あり

歌舞伎の狂言—言語表現の追究〔オンデマンド版〕 (かぶきのきょうげん げんごひょうげんのついきゅう)

1992年発行

鳥越文蔵編

本体15,000円+税

初版発行:2015年11月30日 A5判・並製・カバー装・480頁 ISBN 978-4-8406-3601-8



品切れの書籍を復刊!

日本演劇に底流する言語による表現を追う!

【内容説明】歌舞伎を中心として、浄瑠璃、能、民俗芸能など多岐にわたる演劇に底流する言語による表現を探る。踊り=肉体表現に対置すべき、セリフ=言語表現の流れを追った意欲的論文14篇を収める。新発見!近松門左衛門を描く日記併録

【目次】序にかえて……鳥越文藏
「狂言尽し」考……武井協三
「仕形狂言」考……佐藤恵里
狂言作者の登場……水田かや乃
最初の赤穂義士劇に関する憶説……赤間亮
初代尾上松助と江戸かぶき……品川隆重
「鵺山姫舎松」考……内山美樹子
浄瑠璃における歴史観……A・ガーストル
薩摩藩世襲能役者「中西」の研究……林和利
舞と対立するもの……板谷徹
山峡(やまかい)の三番叟……高山茂
上方俄における即興性の変遷……宮田繁幸
ストリップ研究ことはじめ……橋本裕之
中国川劇の覇児瞼……細井尚子

〈資料翻刻〉金子吉左衛門関係元禄歌舞伎資料二点……和田修
・〔狂言の筋書〕
・〔元禄十一年日記〕
・推定金子日記人名索引

跋……武井協三

掲載図版一覧


購入する


お客様情報

ご注文について

Googleブック検索で八木書店の出版物が全文検索できます。