出版物
- 出版物
- >
- 影印資料
- >
- 天理図書館善本叢書 和書之部
品切・重版未定
天理図書館善本叢書和書之部50 古浄瑠璃続集 (てんりとしょかんぜんぽんそうしょ わしょのぶ こじょうるりぞくしゅう)
本体9,800円+税
初版発行:1979年1月14日 A5判・上製・貼函入・450頁 ISBN 4-8406-9150-9 C3395
ネット書店で購入
【内容説明】中世の末に起こり、共に伴奏として三味線を取り入れ、木偶を舞わす様になった説経節と浄瑠璃節は近世初頭に民衆演芸として盛行した。本書はみな孤本、揃って素朴な刷りの中形絵入本・丹緑本の正本を集めた。
【目次】「せつきやうかるかや」寛永八年刊 丹緑絵入
「さんせう太夫」寛永中刊 丹緑絵入 与七郎正本
「せつきやうさんせう太夫」明暦二年刊 絵入 佐渡七太夫正本
「せつきやうしんとく丸」正保五年刊 丹緑絵入 佐渡七太夫正本
「松浦合戦」万治三年刊 山本九兵衛版 絵入
「きそ物がたり」明暦頃刊 江戸かぎや七兵衛版 絵入
「あまくさ物がたり」寛文六年刊 鶴屋喜右衛門版 絵入
ネット書店で購入