出版物
- 出版物
- >
- 影印資料
- >
- 天理図書館善本叢書 和書之部
品切・重版未定
天理図書館善本叢書和書之部29 竹取物語・大和物語 (てんりとしょかんぜんぽんそうしょ わしょのぶ たけとりものがたり やまとものがたり)
本体7,000円+税
初版発行:1976年7月14日 A5判・上製・貼函入・356頁 ISBN 4-8406-9129-0 C3395
ネット書店で購入
【内容説明】「物語のいできはじめのおや」とされる竹取物語は、古写本に恵まれず、本書が、奥書を有する最古のものである。本文は流布本系譜のうち、古形を存するものを代表するものとして誠に貴重である。大和物語は二条家の流れに立つ流布本系の諸本と、古形を存する六条家本系統があるが、本書はその六条家本系統の最古本で足利中期の書写、流布の諸本とは、本文に異同が多いのみならず、平中物語と同一の説話9篇が含まれている点に於いても注目される。大和物語の原型を考えるための重要な資料。
【目次】「竹取物語」天正二十年写 武藤本
「大和物語」御巫本 姉小路基綱筆
ネット書店で購入