出版物
- 出版物
- >
- 影印資料
- >
- 天理図書館善本叢書 和書之部

品切・重版未定
天理図書館善本叢書和書之部32・33・34 類聚名義抄 仏・法・僧(全3冊) (てんりとしょかんぜんぽんそうしょ わしょのぶ るいじゅみょうぎしょう ぶつ・ほう・そう)
本体54,000円+税
初版発行:2006年7月14日 B5判・全3冊・1348頁 ISBN 4-8406-9182-7 C3395
ネット書店で購入
【内容説明】漢字・漢語を篇目により類聚した音訓漢和辞書。平安末期の成立。特色は訓を多く集めたことと、それに声点が付けられたことで、古代の漢字辞書中、本書に及ぶものはない。諸本中、改編本の現存唯一の完本として、江戸時代末期より学界に著聞するもの。奥に仁治・建長の両跋を移記転載してあるが、鎌倉末期の書写であろう。京都東寺観智院の旧蔵本。無数のカナの細字の訓及び圏点等々、原本の様態を精緻に影印。
ネット書店で購入