出版物
- 出版物
- >
- 影印資料
- >
- 天理図書館善本叢書 和書之部
品切・重版未定
天理図書館善本叢書和書之部16 古楽書遺珠 (てんりとしょかんぜんぽんそうしょ わしょのぶ こがくしょいしゅ)
本体8,700円+税
初版発行:1974年3月14日 B5判・上製・貼函入・546頁 ISBN 4-8406-9116-9 C3395
ネット書店で購入
【内容説明】足利以前の古鈔本は、皆非常な稀覯に属する。また影印によらざれば原本の真を伝えがたい所を持って居る。収載書は凡て稀世の重宝といってよい。古箏譜は雅楽の箏譜で、現存この一本のみの稀覯書。裏文書にあるほぼ同年代写の「金剛峯寺建立修行縁起」を併せのせる。神楽歌は古く楽道を以って禁裡に奉仕した安倍家の極秘の伝襲書。神楽歌のテキストとしては最古本。
【目次】「古箏譜」平安朝時代写 楽亭文庫本
「音楽根源鈔」金沢文庫本
「管絃音義」明忍房劒阿筆金沢文庫本
「神楽歌」平安朝時代写 重種本
「梁麈秘抄巻第一残簡」綾小路家本
「梁麈秘抄巻第二」竹柏園文庫本
ネット書店で購入