出版物
- 出版物
- >
- 影印資料
- >
- 天理図書館善本叢書 和書之部

品切・重版未定
天理図書館善本叢書和書之部8 古奈良絵本集一 (てんりとしょかんぜんぽんそうしょ わしょのぶ こならえほんしゅう1)
本体7,800円+税
初版発行:1972年9月14日 A5判・上製・貼函入・458頁 ISBN 4-8406-9108-8 C3395
ネット書店で購入
【内容説明】冊子本の奈良絵本の大凡のはじめは室町時代も末に近い頃のことであろうが、ここでは恐らくこれにやや先行したかと思われる巻子本をも含めて九種を収める。三種の小男の草子(絵巻二種、冊子本一種)のうち大形絵巻の方は画が描かれた後に詞書が書かれたと思われるものがあり、いかにも自由で、とらわれのない変化が見られる。
【目次】「天神縁起絵巻」室町中期写
「鼠の草子絵巻」室町末期写
「鼠の草子絵巻 別本」桃山時代写
「やひやうゑねずみ」寛永頃写
「小男の草子絵巻」室町末期写
「小男の草子絵巻別本」慶長十二年写
「小おとこ」慶長頃写
「小伏見物語」慶長頃写
「ひだか川」近世初期写
ネット書店で購入