出版物

在庫あり
年中行事御障子文注解 (ねんじゅうぎょうじごしょうじもんちゅうかい)
発行:続群書類従完成会
続群書類従完成会発行
本体10,000円+税
初版発行:1976年3月 A5判・上製・函入・424頁 ISBN 4-7971-0525-9 C3021
ネット書店で購入
【内容説明】本書は、光孝天皇の仁和五年(八八五)に太政大臣藤原基経によって献ぜられたという『年中行事御障子文』に基づき、『本朝月令』『新儀式』『九条年中行事』『西宮記』、また『小野宮年中行事』『北山抄』『政事要略』、やや降って『江家次第』『雲図抄』等の平安期の公事関係書をはじめ、国史・記録類はもとより、広く諸文献を検証して、平安期の恒例の公事の本源ならびにその実態を解明したものである。収めるところ、正月の公事四九件以下、すべてで三二一件にのぼり、『御障子文』における事項の選択には当時絶対の権威が認められており、これがすべての基本となるといってよい。平安文学・平安時代史研究の手引書。
ネット書店で購入