八木書店 出版物・古書目録

  • twitter
  • Facebook

デジタル

在庫あり

DVD版近代文学館⑦ 文芸倶楽部 明治篇 第二集〔分売セット〕 (DVDばんきんだいぶんがくかん7 ぶんげいくらぶ)

Windows 2000/XP対応

第2集 明治34(1901)年~明治39(1906)年(96冊・37,770頁) DVD1枚

編集・刊行:日本近代文学館  編集委員:青木稔弥・猪狩友一・小平麻衣子・紅野謙介・笹瀬王子・関 肇・十川信介・宗像和重・山田俊治・吉田昌志・和田敦彦

本体600,000円+税

初版発行:2005年3月31日 DVD1枚・全96冊・37,770頁 ISBN 4-8406-0036-8 C3800


明治期を代表する文芸誌の全貌を初めて明かす!
近代文学研究をはじめ、美術・演劇・落語・風俗等、近代日本研究の一級資料

【内容説明】文芸倶楽部サンプル画像サイトあり!!
いますぐここをクリック!

○検索データは編集委員により目次ではなく原本の見出しから採録
○原本を2冊以上調査・選定の上撮影、完全定本を作成
○樋口一葉、泉鏡花、尾崎紅葉、田山花袋、山田美妙など重要人物が多数登場
○表紙、木版画口絵を高精細なカラー画像で収録

主な記事

1 文芸作品と木版口絵・挿絵
「つとめ人」小杉天外作 明治35年3月
「凡人界」川上眉山作 明治36年10月

2 芸者・美人
「台南の美人(*写真版)」 明治37年1月
「露国美人 露女の日装/露女の軍装/女俳優/(日本橋本町 小西写真店寄贈)(*写真版)」 明治37年4月

3 肖像(作家・落語家・役者など)
「日本十名家の肖像および其の書斎 山田美妙氏/饗庭篁村氏/広津柳浪氏/巌谷小波氏/幸田露伴氏/江見水蔭氏/遅塚麗水氏/北里竜堂氏/石橋思案氏/故尾崎紅葉氏(*写真版)」 明治37年1月
「選者諸氏の肖像、書斎及び画筆 巌谷小波氏/伊藤松宇氏/内藤鳴雪氏/岡野知十氏/角田竹冷氏/其角堂機一氏/春秋庵幹雄氏/雪中庵雀志氏(*写真版)」 明治38年4月
「英国皇族殿下の御覧に供せし歌舞伎座の歓迎踊(*写真版)」 明治39年3月
「二代目市川左団次襲名演劇(明治三十九年九月明治座に於ける)(*写真版)」 明治39年10月
「十一月の明治座と真砂座 来る十二日渡歐する左団次(*写真版)」 明治39年12月

4 各地風景写真
「韓国群山港全景(*写真版)」 明治38年11月
「韓国平壌の錦天門と妓爽(*写真版)」 明治39年8月

5 講談/落語/演劇
(伊原)青々園「団菊の逸事(某劇通の談話)」 明治36年11月
(山岸)荷葉「市川高麗蔵の将来」 明治37年2月
双角(岡鬼太郎)「演芸当座帳」 明治39年3他

6 世相・流行・風俗・各地名勝
〈「新家庭」・「流行」欄より〉
近藤蕉雨「懐中時計と鎖」 明治37年5月
「花柳界の化粧法」 明治38年4月
東郷造花店工場主談「造花術」 明治38年7月
〈「諸国風俗」「諸国名勝」欄より〉
佐藤楠太郎「力士仁淀川の碑石」 明治35年3月
西村無薬「本阿弥光悦の墓」 明治35年10月
〈「勝地案内」欄より〉
梅河三浜「笠置山」 明治34年6月

7 投稿作品
森田二十五絃(草平)「仮寝姿〔第五回懸賞当選短編小説 第一等〕(*小説)」 明治36年4月
海賀変哲「渡守 〔第二回当選短編小説 第二等〕(*小説)」 明治36年4月
平山蘆江「三つ巴 〔第三回当選短編小説 第三等〕(*小説)」 明治36年5月
田村西男「白芙蓉 〔第八回懸賞当選短編小説 第三等〕(*小説)」 明治36年10月
(岡田)美知代「森の黄昏 佳作(*小説)」 明治39年10月

【目次】画像を検索・閲覧するための『文芸倶楽部目次・執筆者索引』は別売となります。

購入する

お客様情報

ご注文について

Googleブック検索で八木書店の出版物が全文検索できます。