八木書店 出版物・古書目録

  • twitter
  • Facebook

出版物

続々群書類従 第三 史伝部2
品切・重版未定

続々群書類従 第三 史伝部2 (ぞくぞくぐんしょるいじゅう3)

発行:続群書類従完成会

続群書類従完成会発行

本体4,000円+税

A5判・上製・函入・716頁 ISBN 4-7971-0132-6 C3321



日本古典文化の集大成!

【内容説明】本叢書は、明治四〇年前後に国書刊行会から刊行され、当時学界から大いに歓迎されたもので、塙検校の群書類従・続群書類従にならって、神祇・史伝・記録・法制・地理・教育・宗教・詩文・歌文・雑の十部にわけて、正続群書類従に漏れた古典・古記録や江戸期に述作編纂された古典研究資料等を収めたものである。その収録文献数は約三五〇点にのぼり、諸学にわたり重要必見を要するもので本叢書以外には活字化されていないものを多数含んでおり、また他の叢書に収められていても本叢書によるのを便宜とするものが少なくない。今回、古書保存会版を雑部としてあらたに一冊加えて、全十七冊とした。

【目次】【常徳院画像賛】南禅寺僧周麟が室町九代将軍足利義尚の事を記した賛
【細川頼之公祠堂記】元策作の細川頼之供養のための書
【加藤光泰貞泰軍功記】大洲藩主加藤光泰・貞泰の武勲記
【曹溪院行状記】加藤光泰の墓地と行状について記した書
【尊語集抄】徳島藩祖蜂須賀家政以下三代の言行を記した書
【立斎旧聞記】柳川藩の藩祖立花宗茂の一生の事を記した書
【事語継志録】知恵伊豆として有吊な松平信綱の事を記した書
【紀侯言行録】和歌山藩祖徳川頼宣の事を記した書
【吉備烈公遺事】岡山藩主池田光政の言行を藩儒湯浅元禎が撰録した書
【土津霊神言行録】会津藩祖保科正之の事を記した書
【桃源遺事】水戸黄門徳川光圀の伝及び言行録
【宗長居士伝】俳人柴屋軒宗長の行実を記した書
【惺窩先生行状】安土桃山—江戸初期の儒学者藤原惺窩の行状記
【羅山林先生行状】江戸初期の儒学者林羅山の行状記
【舜水先生行実并略譜】明の遺臣で日本に帰化した儒学者朱舜水の行状記と略系譜
【貞慧伝】大織冠藤原鎌足の子入唐僧貞慧の伝記
【行基年譜】奈良時代の僧行基の年譜
【弘法大師弟子伝】空海の高弟二十吊の各人の略伝を記した書
【大法師浄蔵伝】三善清行の子である僧浄蔵の伝記
【円照上人行状】東大寺戒壇院住持円照の事を弟子凝然が記した書
【存覚上人一期記】本願寺三代法主覚如の長子存覚の事を記した書
【普照国師年譜】明より来朝した黄檗宗開祖隠元隆琦の年譜
【楠木合戦注文】鎌倉幕府方の記事を載せた元弘の乱の見聞記
【忽那一族軍忠次第】伊予忽那島の忽那一族代々の軍忠の次第書
【忽那島開発記】伊予忽那島の開発の記録
【瑠璃山年録残編】南北朝—応永年中に至る遠江大福寺寺中の行事を記した書
【天野山金剛寺古記写】河内金剛寺の経典の紙背に記された古記録の集録
【続南行雑録】水戸の儒臣佐々宗淳が元禄年間に奈良で採訪した春日若宮社司家代々の記録と寺社の由緒故事
【大乗院日記目録】尋尊が大乗院所蔵の日記類より抄出作成した目録
【西征日記】妙心寺僧天荊の文禄の役の従軍日記
【田辺城合戦記】慶長五年丹後田辺城主細川幽斎の篭城戦の記録


購入する

お客様情報

ご注文について

Googleブック検索で八木書店の出版物が全文検索できます。