出版物
在庫あり
西山宗因全集 3 俳諧篇 (にしやまそういんぜんしゅう3)
本体18,000円+税
初版発行:2004年7月30日 A5判・上製・貼函入・546頁 ISBN 4-8406-9663-2 C1392
ネット書店で購入
連歌から俳諧へ、西鶴・芭蕉に多大な影響を与えた革新的詩人の全文業を集大成
連歌師として諸国に名声を轟かせ軽妙洒脱な俳風で近世庶民に俳諧を開放した宗因の全貌を明らかにする画期的全集!
【内容説明】発句・連句・付句の3部により構成。発句部には、新出真蹟句を含む743句を収録した。宗因49歳の承応2年から78歳の天和2年にかかる587句を年次順に配列、出典を脚注、異同を頭注に列記する。連句部には、承応3年10月3日興行「宿からは」百韻から、延宝9年秋の「おもひ入」歌仙まで、宗因出座の万句・千句・十歌仙・百韻・歌仙・三物、100作品を収める。各作品ごとに詳細な校異欄を設けて信頼できる本文を提供するとともに、既に翻刻・影印の備わる宗因俳書等に所収の連句も、及ぶ限り成立年次を推定して、年代順に配列した。付句部には、明暦2年刊『ゆめみ草』以下の俳書21編より、宗因付句を抜粋して収録する。
ネット書店で購入