.

DVD版 美術新報

サンプル画像


美術新報とは?

画像データを見る

内容見本

美術新報別巻 総目次
目録  解説

トップへ

 

画像データを見る(サンプル画像、全78ファイル)

 

・以下のリスト中の「個別題」の項目をクリックすると、画像ファイルを閲覧することができます。

・画像PDFデータは容量が1メガバイトを超えるものもあります。ブロードバンド環境では快適に閲覧いただけますが、ダイヤルアップでの閲覧では、数分時間がかかることがありますのでご了承ください。  

・本サンプル画像は、製品版と同質の画像を収録しております。

・ただし、製品版とは仕様が大きく異なり、書誌データの検索、多彩な印刷機能等の便利な機能はご利用になれません。製品版の仕様については、「内容見本」の概要、及びソフトの各ページをご覧下さい。

 

巻号 発行年月日 キーワード 個別題 著者名 頁分類 開始頁
1-10 明治35(1902)年8月5日 人物編/日本東洋/石橋望雲//人物編/西洋/ミレー ジャン・フランソア・ミレー〔画傑みれー伝(一)〕 潮生・訳 - 4
2-1 明治36(1903)年3月23日 人物編/日本東洋/南郊野人//人物編/西洋/ピュヴィ・ド・シャヴァンヌ ピュヴィス・ド・シャヴァンヌの絵画を論ず(一) 南郊野人・訳述 2
2-8 明治36(1903)年7月10日 人物編/日本東洋/岩村透//主題編/絵画/画家村・アトリエ・モデル バルビゾン(一) 芋洗生 - 3
2-21 明治37(1904)年1月11日 人物編/日本東洋/I生/A‐Z △//人物編/西洋/レユハースト//主題編/絵画/絵画史 印象派の絵画(其原由と発達)(一) ウインソオード・レユハースト/I生・訳 - 4
3-15 明治37(1904)年10月27日 人物編/日本東洋/大村西崖 あめりかだより〔二〕 大村西崖 - 2
3-16 明治37(1904)年11月11日 人物編/日本東洋/三宅克己//主題編/絵画/水彩画 水彩画専門 三宅克己 - 1
3-17 明治37(1904)年11月25日 人物編/日本東洋/鹿子木孟郎・三宅克己//主題編/絵画/水彩画 三宅克己氏の『水彩画専門』と云ふ説を読みて 偶感〔三〕 鹿子木孟郎 - 1
3-18 明治37(1904)年12月12日 人物編/日本東洋/鹿子木孟郎・三宅克己//主題編/絵画/水彩画 鹿子木孟郎君に答ふ 三宅克己 - 1
4-1 明治38(1905)年4月9日 - 不折氏談片〔一〕 中村不折・談 - 2
4-2 明治38(1905)年4月20日 - 不折氏談片〔二〕 中村不折・談 - 2
4-5 明治38(1905)年6月3日 人物編/日本東洋/高橋源吉・高橋由一 洋画の先覚 高橋由一氏伝(一) 高橋源吉 - 3
4-6 明治38(1905)年6月19日 人物編/日本東洋/中村不折//人物編/西洋/ローランス 仏国画伯ローランス氏(一) 中村不折・談 - 2
5-18 明治39(1906)年12月27日 人物編/日本東洋/石橋望雲・山本芳翠 山本芳翠氏を痛む 望雲生 - 3
5-19 明治39(1906)年12月30日 人物編/日本東洋/山本芳翠 故芳翠氏逸事(承前) - - 3
6-1 明治40(1907)年4月30日 展覧会・美術団体編/博覧会 日本/東京勧業博覧会 東京勧業博覧会案内(一) - - 3
6-9 明治40(1907)年8月25日 人物編/日本東洋/石橋望雲//展覧会・美術団体編/官設美術展覧会/文部省第一回美術展覧会 小言 望雲 - 1
6-12 明治40(1907)年10月22日 人物編/日本東洋/大隈重信//展覧会・美術団体編/美術団体展覧会・規約ほか/正派同志会 正派同志会へ 大隈伯爵・演説 - 2
6-13 明治40(1907)年10月29日 人物編/日本東洋/岡倉覚三//主題編/絵画/絵画論//展覧会・美術団体編/美術団体展覧会・規約ほか/玉成会 社会と画家 岡倉覚三・演説 - 2
6-14 明治40(1907)年11月6日 展覧会・美術団体編/官設美術展覧会/文部省第一回美術展覧会 公設第一回美術展覧会出品目録 - - 7
6-15 明治40(1907)年11月15日 人物編/日本東洋/川合玉堂//展覧会・美術団体編/官設美術展覧会/文部省第一回美術展覧会 紀念号 - - 1
6-16 明治40(1907)年11月26日 展覧会・美術団体編/官設美術展覧会/文部省第一回美術展覧会 第一回美術展覧会合評(一) - - 4
6-19 明治41(1908)年1月1日 展覧会・美術団体編/官設美術展覧会/文部省第一回美術展覧会 第一回美術展覧会合評(四) - - 3
8-14 明治42(1909)年10月5日 人物編/日本東洋/一記者//人物編/西洋/リーチ バーナード・リーチ氏の展覧会を観る 一記者 - 2
8-14 明治42(1909)年10月5日 参考図版/肖像写真 外国 リーチ - 図版 2
9-1 明治42(1909)年11月1日 主題編/総記/美術新報 発展の辞 謹告 - - 1
9-2 明治42(1909)年12月1日 人物編/日本東洋/坂井犀水・吉田博 現今の大家(一)吉田博氏 犀水 - 2
9-4 明治43(1910)年2月1日 人物編/日本東洋/森田亀之輔//人物編/西洋/ロダン 泰西現代巨匠伝叢(二) 仏蘭西彫刻家ロダン 上 森田冥霊子 - 7
9-5 明治43(1910)年3月1日 - (*表紙) - 表紙 なし
9-7 明治43(1910)年5月1日 人物編/日本東洋/有島生馬 伊仏留学雑談 有島壬生馬・談 - 13
9-7 明治43(1910)年5月1日 絵画/西洋/セザンヌ 風景(油彩 一八七三年) - 図版 1
9-8 明治43(1910)年6月1日 人物編/日本東洋/坂井犀水//展覧会・美術団体編/美術団体展覧会・規約ほか/太平洋画会 白馬会と太平洋画会の展覧会 白馬会展覧会所観 坂井犀水 - 1
9-8 明治43(1910)年6月1日 人物編/日本東洋/坂井犀水//展覧会・美術団体編/美術団体展覧会・規約ほか/白馬会 白馬会と太平洋画会の展覧会 太平洋画会所観 坂井犀水 - 2
9-8 明治43(1910)年6月1日 人物編/日本東洋/荻原守衛・坂井犀水 故荻原守衛君追悼記 犀水生 - 12
9-9 明治43(1910)年7月1日 人物編/日本東洋/山下新太郎 欧洲遊学雑話 山下新太郎・談 9
9-9 明治43(1910)年7月1日 人物編/西洋/ロダン 巨匠ロダン氏来翰 - - 11
10-2 明治43(1910)年12月1日 人物編/日本東洋/山下新太郎//人物編/西洋/マティス アンリ・マチスが事ども 山下新太郎・談 17
10-6 明治44(1911)年4月1日 人物編/日本東洋/岩村透//展覧会・美術団体編/美術団体展覧会・規約ほか/白馬会 時言 - - 1
11-10 大正1(1912)年8月10日 - (*表紙) - 表紙 なし
11-10 大正1(1912)年8月10日 主題編/総記/美術新報 賞美章 時言 - - 1
12-3 大正2(1913)年1月1日 建築/日本/岡田信一郎 大阪市公会堂新築設計透視図 - 図版 なし
12-4 大正2(1913)年2月6日 人物編/日本東洋/木下杢太郎//主題編/絵画/絵画史 洋画に於ける非自然主義的傾向(上) 木下杢太郎 - 7
12-4 大正2(1913)年2月6日 主題編/総記/美術新報 賞美章 賞美章第一回贈呈式の状況 - - 31
12-4 大正2(1913)年2月6日 展覧会・美術団体編/美術団体展覧会・規約ほか/国民美術協会 国民美術協会成る - - 34
12-6 大正2(1913)年4月5日 - (*表紙) - 表紙 なし
12-7 大正2(1913)年5月5日 - (*表紙) - 表紙 なし
12-9 大正2(1913)年7月5日 展覧会・美術団体編/美術団体展覧会・規約ほか/国民美術協会・太平洋画会 付録〔チラシ〕 - - なし
12-10 大正2(1913)年8月10日 - (*表紙) - 表紙 なし
13-1 大正2(1913)年11月13日 人物編/日本東洋/坂井犀水//展覧会・美術団体編/官設美術展覧会/文部省第七回美術展覧会 第七回文展概観 坂井犀水 - 3
13-1 大正2(1913)年11月13日 人物編/日本東洋/梅原良三郎・岸田劉生・木下杢太郎 最近洋画界 木下杢太郎 - 56
13-2 大正2(1913)年12月13日 人物編/日本東洋/坂本繁二郎・森田亀之輔 異彩ある個性 坂本繁二郎君の芸術 森田亀之輔 - 2
13-3 大正3(1914)年1月1日 人物編/日本東洋/岡田信一郎・坂井犀水//主題編/総記/美術新報 賞美章 時言 犀水 - 1
13-3 大正3(1914)年1月1日 絵画/日本/石井柏亭・満吉 並蔵 - 図版 なし
14-2 大正3(1914)年12月12日 人物編/日本東洋/木下杢太郎//人物編/西洋/ベラスケス・ムーター//主題編/絵画/フランス絵画 外光画論〔一〕 リヒヤルド・ムウタア/木下杢太郎・訳 - 10
14-2 大正3(1914)年12月12日 人物編/日本東洋/高村光太郎 バアナアド・リーチ氏への送別=諸家の感想 バアナアド・リーチ君に就いて 高村光太郎 - 18
14-2 大正3(1914)年12月12日 人物編/日本東洋/長原孝太郎 バアナアド・リーチ氏への送別=諸家の感想 バアナアド・リーチ氏 長原止水/犀水 - 19
14-2 大正3(1914)年12月12日 人物編/日本東洋/柳宗悦 バアナアド・リーチ氏への送別=諸家の感想 リーチ 柳宗悦 - 21
14-3 大正4(1915)年1月1日 主題編/総記/美術新報 賞美章 時言 - - 1
14-3 大正4(1915)年1月1日 彫刻/日本/朝倉文夫 いづみ - 図版 2
14-3 大正4(1915)年1月1日 工芸/日本/香取秀真 獅子鈕香炉 - 図版 2
14-6 大正4(1915)年4月14日 人物編/日本東洋/有島生馬//人物編/西洋/ボッチョーニ//主題編/絵画/絵画史 印象派対未来派 ボツチヨニ/有島生馬・訳 - 3
15-1 大正4(1915)年11月27日 - (*表紙) - 表紙 なし
15-2 大正4(1915)年12月22日 人物編/日本東洋/坂井犀水//主題編/総記/美術新報 告別 坂井犀水 - 2
15-3 大正5(1916)年1月1日 - (*表紙) - 表紙 なし
15-4 大正5(1916)年2月1日 主題編/工芸/陶磁工芸 希臘のレキートスの絵に就いて(一) 上野直昭 - 2
15-5 大正5(1916)年3月1日 人物編/日本東洋/尾形光琳・福井利吉郎 光琳の師承(一)(光琳の修養に関する研究の一) 福井利吉郎 - 2
15-6 大正5(1916)年4月21日 人物編/日本東洋/大隅為三//主題編/総記/美術新報 就任の辞 大隅為三 - なし
15-7 大正5(1916)年5月18日 人物編/西洋/ムーレー//人物編/西洋/ロダン ロダン「沈思の人」の除幕演説 ガブリエル・ムーレー 18
15-10 大正5(1916)年8月13日 - (*表紙) - 表紙 なし
16-11 大正6(1917)年9月15日 人物編/日本東洋/岩村透・大隅為三 鳴呼岩村透先生 大隅為三 - 31
17-8 大正7(1918)年6月24日 - (*表紙) - 表紙 なし
1-1 大正7(1918)年10月17日 主題編/総記/美術新報 謹告 - - なし
1-3 大正7(1918)年12月18日 人物編/日本東洋/和田三造//展覧会・美術団体編/官設美術展覧会/文部省第一二回美術展覧会 文展審査鑑査改革建白書 和田三造 - 1
2-7 大正8(1919)年10月28日 展覧会・美術団体編/美術団体展覧会・規約ほか/二科会 二科会美術展覧会概観 美術新報 - 1
2-7 大正8(1919)年10月28日 展覧会・美術団体編/美術団体展覧会・規約ほか/日本美術院 日本美術院展覧会概観 美術新報 - 3
2-8 大正8(1919)年12月28日 - (*表紙) - 表紙 なし
20-2 大正9(1920)年12月10日 - (*表紙) - 表紙 なし
20-2 大正9(1920)年12月10日 主題編/総記/美術新報 謹告 - - なし

美術新報とは?

画像データを見る

内容見本

美術新報別巻 総目次
目録  解説

トップへ